DX Promotion DX推進

データと仕組みで、貴社の未来を創造する伴走型DX

PROBLEMS 貴社はこのような課題を抱えていませんか?

  • 業務が属人化しており、特定の社員に依存している
  • 紙での管理や手作業が多く、非効率な業務が残っている
  • 顧客データが点在し、顧客を深く理解できていない
  • 新しい技術の導入に踏み出せない、何から始めれば良いか分からない
  • DXに取り組んでいるが、具体的な成果が見えない
  • コストばかりかさみ、投資対効果に疑問を感じている

FEATURES GRALCOの伴走型DX推進とは?

01

本質的な課題の深掘り

表面的な問題だけでなく、貴社が本当に抱える「なんとなく」な課題を、データ分析と徹底したヒアリングで明確にします。貴社独自の強みと改善点を可視化し、DXの「羅針盤」を共に描きます。

02

完全オーダーメイドの仕組み構築

画一的なソリューションは提供しません。貴社の業種、規模、組織文化に合わせ、最適なデジタル戦略とITツールを選定・導入します。業務フローの改善から、データ活用の仕組みづくりまで、貴社専用の「再現性ある成長」のための基盤を構築します。

03

現場に根付く伴走型支援

戦略策定やツール導入で終わりではありません。社員の方々が新しいシステムを使いこなし、DXの恩恵を最大限に享受できるよう、導入後の定着支援、教育、運用改善まで、徹底的に伴走します。貴社自身でDXを推進できる「自走する組織」へと変革します。

「DX推進」は必要だけど、「何から始めれば?」と迷う貴社へ

「DXの必要性は強く感じるが、大規模なシステム導入や全社的な変革はハードルが高い」「まずは身近な業務から効率化を始めたい」「ITツールにあまり馴染みがないので、手軽な一歩から踏み出したい」もし、貴社がこのように感じていらっしゃるなら、ご安心ください。GRALCOでは、より手軽で、今日からでも始められる「ちょこっとDX」サービスをご用意しています。

PROCESS DX推進 導入の流れ

STEP 01

お問い合わせ・ヒアリング

貴社の現状と課題を丁寧にお伺いします。

STEP 02

現状分析・戦略立案

データに基づき、貴社に最適なDX戦略とロードマップを策定します。

STEP 03

システム設計・導入

貴社に最適なITツールの選定から導入、カスタマイズまで行います。

STEP 04

運用・定着支援

導入後の活用支援、効果測定、改善提案を継続的に実施します。

貴社の未来を、
私たちと設計しませんか?